MENU

リフォーム

クロス

↑before after→

黒くなった真壁の漆喰を、大壁のクロスにリフォーム。
勝手口を交換して、電線がむき出しになっていた分電盤は危険が予測される為、カバー付きの分電盤に交換。
アドバイス分電盤の交換をする時は、漏電のチェックをしてもらう事をオススメします。

軒天

↑before after→

雨漏りで軒天が腐食し、剥がれていたので張り替えを行いました。
アドバイス雨漏れによる張り替え時には、他の部分にも雨水が流れて腐食していないかチェックしてもらう事をオススメします。

↑before after→

床の張り替え。
敷居も交換して、床の段差を無くし、バリアフリー化しました。
アドバイスバリアフリー化のリフォームの時は、先ずは床下や下地が「大丈夫か?」チェックしてもらう事をオススメします。

キッチンパネル

↑before after→

以前のキッチンの壁は油が飛び散り、換気扇まわりもベトベトベタベタになっていたので、壁全体をキッチンパネルにして、お手入れがしやすいようになりました。
アドバイスキッチン周りのリフォームをする時は、油を拭き取れる壁を選ぶ事をオススメします。

トイレ

↑before after→

昔ながらのタイル張りのWC。
足元も冷たく、寒いWCを壁はクロス、床はクッションフロアーにして、壁収納も取り付け、便器自体も交換。
アドバイス急な温度差は体に悪い為、冷えの少ない材種を選ぶ事をオススメします。

洋室

「畳の部屋をフローリングにしたい。」という要望から・・・
畳をめくって駄目になっていた下地材をまずは交換。当然ですがバリアフリー施工にする為に下地調整後フローリングを張りました。
アドバイス床下が見えやすくなった状況になったら、他の床下の下地が駄目になっていないか、又白アリが発生していないかチェックしてもらう事をオススメします。

外壁の塗り替え

↑before after→

家を長持ちさせる秘訣は10年位で一度は塗装をする事です。
屋根・壁を塗装することにより雨水の浸透を防ぎ防水力アップ。老朽化した雨樋も交換施工。木製の破風板は腐食を防ぐ為に板金包み施工としました。
アドバイス建物外部のリフォーム工事をする場合は、足場代金を一回で済ませられるようにリフォームしたい部分を一度で工事する事をオススメします。

お風呂

↑before after→

「イメージを変えて少し高級感のある浴室にしたい。」という要望から・・・
小さな浴槽と滑りやすく割れてしまった床のタイルをリフォームしました。
浴槽が今までよりも広くなり、壁には、タイルだけでなく水に強い素材を使用し仕上げました。同時に温水器を設置して浴室からの温度調整や追い炊き操作も可能となりました。
アドバイスタイル床は、長い間に水が浸透しています。タイルの隙間等からアリ等(白アリ以外も含む)の虫が出てきたらまずは業者に相談する事をオススメします。

元々土間だった床に、根太と床断熱材を施工して、フロアーを張りました。
床断熱材を施工することにより、土間からの冷気をシャットアウト。
アドバイス出来る事であれば、床下の「通気」も考える事をオススメします。

洗面・脱衣所

↑before after→

洗面脱衣所の洗面台の交換と、床、壁のリフォーム。
お風呂の入口の建具を3枚引きに交換することで、お風呂の中も脱衣所も明るくなりました。
アドバイス洗面化粧台を交換する時に、給排水管のチェックをしてもらう事をオススメします。

防水

シートの防水が剥がれて下地が腐食していたので、下地を張りなおしてFRP防水を施工。
アドバイス排水のドレンがつまっていないかチェックすることをオススメします。(流れないで逆流は大雨時に大変が起こりうる可能性がある為)

桧の腰板

↑before after→

全面クロスの壁に桧の腰板を施工しました。
腰板の部分だけ壁のボードを切って剥がして、元から腰板を貼っていたような仕上がりとしました。
アドバイス壁をはがした時に断熱材等を含め壁内の普段見えない所に問題(結露等)が 無いかチェックしてもらう事をオススメします。